こんちは、調べたことをメモしておきます
[Read More]morimorikochanのもろもろ技術ブログです。どうでもいいこと多め
AWSとPR-Agentを組み合わせてPRのコードレビュー自動化を試してみた。
モデルとしてAmazon Bedrock のClaude 3 Haikuモデルを利用してみた
こんちは、今度生成AIの勉強会に登壇する予定なので、ずっと気になってたコードレビューの自動化について調べてみました。
ちまたには生成AIを使ったさまざまなコードレビューのサービスがありますが、新しいサービスを契約せずともAWS環境を活用するだけでコードレビューが自動化できる仕組みを目指しました。
slackみたいなメール受信・チャットアプリ転送基盤をAWSで作ってみた
こんちは、最近全然ブログ書いてないなーと思ってましたが、たった2ヶ月でしたね。。
今回は、slackみたいなメールの受信およびチャットアプリへの転送基盤をAWS上に構築する機会があったので、やってみた記録を残します。
[Read More]AWSの日毎のコストや当月のコストのサービス内訳をCloudWatchのダッシュボードでグラフとして表示する方法
こんちは、最近英会話頑張ってるmorimorikochanです
AWSの日毎のコストや当月のコストのサービス内訳をCloudWatchのダッシュボードでグラフとして表示させたのでそのやり方を共有します
[Read More]Nest.jsのアプリケーションをなんとかしてAWS Lambdaで動作させるようにした
こんちは、最近コストコに初めて行ったんですが、どれも量が多すぎて結局賞味期限が長いクッキーぐらいしか買えませんでした。
そんな中表題の通り、Nest.jsのアプリケーションをAWS Lambda上で動作させるようにしました。
AWS Cost Explorerで利用される各サービスのコードをAWS CLIから取得する
初学者に優しいスモールスタートで始めるPythonアプリケーションを考えてみた
結果的にFastAPI/APIGateway/Lambdaの構成になった
こんちは、プログラミング初学者に優しいPython製のwebアプリケーションをスモールスタートで始めるためにどのような構成で作ればいいか考えて、ついでにAWSに実行環境を構築してみました。
[Read More]M1MacのRustでESP32をビルドして、M5Stackのジャイロセンサを読み取ってwebサーバーで配信してみた
組み込みがこんな大変やと思わんかった
こんにちは、M5StackでいよいよRustで書いたプログラムを動かせたので記録として残しておきます
[Read More]M5Stackで遊んでみた
こんにちは、最近M5Stackを買って遊んでみました。せっかくなので作ったものを紹介します
[Read More]RustとBevyでライフゲームを作ってみた
eguiも使ってみた
こんにちは、突然ですがライフゲームを作りました。
[Read More]